開催場所:CLiP HIROSHIMA
内容:一般市民へ臓器移植に関する正しい知識を伝えるために、臓器移植に関わる各分野の方達(移植者、移植希望者、ドナーファミリー、医療関係者、メディア等)を講師として招き、加えて参加者と双方向の情報交流を行います。
2019年8月31日の活動記録
内容:臓器移植法改正から9年を経て、メディアの臓器移植に対する関心が薄れつつあること、また数年でメディア担当者が交代することを考慮し、定期的にメディア関係者に臓器移植に関する正しい知識を提供する機会として開催します。
対象:事前に参加登録をしたメディア関係者。但し当協会会員及びグリーンリボンパートナーズは参加可能とする。
参加登録は名前、所属、連絡先を明記して、当協会までメール(thanks@greenribbonac.com)をお願いいたします。
日時:8月28日(水) 14時〜16時
場所:みんなの会議室 神保町
日時:7月24日(水)
場所:大阪大学中之島センター
日時:10月9日(水)〜10月12日(土) 場所:CLiP HIROSHIMA
内容:広島市において一般の方々のグリーンリボン及び移植医療に関する意識を高め、楽しみながら理解を深めるキャンペーンイベントとして開催します。期間中には展示、講演会、各団体のブース設置、音楽ライブなどを行います。
日時:10月27日(日)午前12時00分出発(午前11時30分集合)午後1時 解散予定
集合場所:東京都千代田区日比谷公園(日比谷公会堂西側)
内容:臓器移植とグリーンリボンへの関心と周知を広めるために臓器移植推進月間である10月に移植関連団体と協力し開催します。
青山学院大学学友会吹奏楽バトントワリング部を先頭に街頭パレードを行います。どなたでも参加できます。
コース:日比谷公園1-3→ホテル ザ セレスティン銀座→外堀通り→数寄屋橋→東京都中央区八重洲2丁目4(鍛治橋跡)
日時:通年(年2回を予定) 場所:全国
内容:小中高の教師を対象とした「いのちの授業」の実践的セミナーとして臓器移植をテーマに「教育セミナー」を全国各地で開催する。
日時:通年 場所:全国
内容:市民公開講座、移植フォーラム、セミナー等の企画立案、実施支援及び講師の派遣。
日時:2019年10月 場所:厚生労働省
内容:我が国において一日も早く臓器移植が一般医療として定着し、より健全に発展することを願い、臓器移植に関わる患者団体と共同で臓器移植に関する諸問題について厚生労働大臣に要望します。